診療時間
09:00~12:00
14:00~19:00
  • …13:30-17:30まで

    …14:00-16:00まで

  • 休診日:火曜・金曜・祝日

〒249-0006 神奈川県逗子市逗子1丁目10-20

046-887-0005

症例

Case

フルジルコニア|症例|逗子駅より3分、オーケースーパー前

かなり大きな虫歯!!➡︎ぎりぎりでMTA!!!フルジルコニア

歯科衛生士の八重樫です! 今回は逗子の患者さまでレントゲンで大きな虫歯が見つかりしみる症状がありましたが、ぎりぎりでMTAができフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡 こちらが処置前Photoとレン…

続きを読む

う蝕によりMTAセメントとフルジルコニアを3本

歯科衛生士の八重樫です! 今回はう蝕によりMTAセメントとフルジルコニアで3本治療したケースのご紹介です💡 治療Movieはこちらになります🎥 https://youtu.be/NaE2r…

続きを読む

セラミックの詰め物が破損➡︎MTAとフルジルコニア

歯科衛生士の八重樫です! 今回は逗子の患者さまで他院で治療した左下第一大臼歯のセラミックの詰め物が破損してしまいMTAセメントとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡 こちらが処置前のPhotoにな…

続きを読む

感染根管治療➡︎根尖性歯周炎消えた!!!

歯科衛生士の八重樫です! 今回は感染根管治療を行い根尖性歯周炎が消えたケースのご紹介です💡 もともと初診時の時からセラミックに詰め物が入っていました レントゲンを確認すると根の治療はされていませんでしたが…

続きを読む

MTA×2とファイバーコアとフルジルコニア×3

歯科衛生士の八重樫です! 今回は右上第二小臼歯と第一・二大臼歯に虫歯があり治療を行なったケースのご紹介です💡 処置前Photoになります 第二小臼歯と第二大臼歯は神経が残っていたためMTAを、第一大臼歯は…

続きを読む

大きな虫歯➡︎MTAとフルジルコニア

歯科衛生士の八重樫です! 今回もMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡 17歳の男の子で左上第一大臼歯に穴があいてしまい来院されました もともとお母さまがこちらに通っていいただいていてご紹介…

続きを読む

前歯の被せ物がぐらつく➡︎ファイバーコアとフルジルコニアで修復

歯科衛生士の八重樫です! 今回はファイバーコアとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡 上顎左側側切歯の被せ物がぐらつくとのことで来院されました こちらが処置前Photoになります もともと根の治療…

続きを読む

右下第一大臼歯のメタル不適合➡︎外してMTAとフルジルコニア

歯科衛生士の八重樫です! 今回も藤沢の患者さまで右下第一大臼歯に銀歯が入っており歯との合いが悪くなっていたため外して治療を行なったケースのご紹介です💡 こちらが処置前Photoになります 外して状態を確認…

続きを読む

CTで虫歯発見!!!MTAとフルジルコニアで修復

歯科衛生士の八重樫です! 今回も藤沢の患者さまでMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡 処置前Photoになります 見た感じは全く分かりませんが詰め物の下で虫歯が広がっていました CT画像で…

続きを読む

CRの下に虫歯!MTAとフルジルコニアで修復

歯科衛生士の八重樫です! 今回は左下第一大臼歯のCRの下に虫歯ができMTAとフルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡 処置前Photoになります 少し前から虫歯はあり定期検診で様子をみていたのですがし…

続きを読む

MTA〜ジルコニアクラウン

  みなさん、こんにちは😄 歯科衛生士の舘山です!   右上の5番目の歯のプラスチックが劣化し、虫歯になってしまい神経保護をしジルコニアクラウンを被せた症例になります。 【処置前】 【…

続きを読む

👿穴の開いた歯の修復🦷

こんにちは!TC前田です🐰💓 今回は穴が開いてしまった歯をMTAセメントと被せ物(フルジルコニアクラウン)で修復した症例をご紹介いたします。   こちらの患者様は左下の6番目の歯…

続きを読む

2次カリエス

みなさんこんにちは、歯科衛生士の舘山です😄 今回は左下6番目に銀歯が入ってるところが隙間になりそこの下から虫歯になってしまった方の症例になります🦷 2次カリエスの原因 補綴物の劣化が進むと…

続きを読む

前歯に虫歯があり、MTAと感染根管治療・ファイバーコア→フルジルコニア

歯科衛生士の八重樫です! 今回は前歯に虫歯があり、MTAと感染根管治療・ファイバーコア→フルジルコニアで治療したケースのご紹介です💡   こちらが処置前のお写真になります もともとプラスチックや…

続きを読む

歯の生え変わりについて🦷

みなさんこんにちは!歯科衛生士の舘山です😃 新年初のブログ投稿になります✨ 今回は前回に引き続きで歯の生え変わりについてです🦷 6歳臼歯は大人の歯が一番最初に萌出するとお話し…

続きを読む

最終補綴が出来上がるまで

みなさんこんにちは!歯科衛生士の舘山です😃 今回は精密な型取りから被せ物が入るところまでの紹介になります🦷 完成した被せ物↓ ↓ ↓ 精密な型取りするために歯茎の中に糸を入れるところ&#x…

続きを読む

1 2 3
アザラシのイラスト3
トップアイコン
Loading...