症例
Case
診療時間
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:00 | ● | / | ● | ● | / | ● | ● |
14:00~19:00 | ● | / | ● | ● | / | ★ | ▲ |
★…13:30-17:30まで
▲…14:00-16:00まで
各種クレジットカード取扱
〒249-0006 神奈川県逗子市逗子1丁目10-20
症例
Case
こんにちは!
歯科衛生士の吉村です🎈🎈
今回は神経保護の治療MTAをした後の治療の流れになります!
神経保護をしたあとは、仮のセメントで蓋をしたところを除去してレジンで蓋をしっかりします。
その後仮歯や本物の被せ物はこのままでは被せられないので歯の形を整えていきます。
この形の整え方を適当にやったろざっとでやると被せ物との間に隙間が空いてしまいトラブルにつながります。
一回目で大まかに仮歯が入れられる状態にしてその後歯茎をよける糸を入れたりして更に精密に形を整えていきます。
形を精密に整えたらシリコンで型どりをします
専属の技工所さんそのまま作ってもらうとこのように作ってきてくれます⇩
【治療動画】
【治療担当医】
Dr東
【治療費用】
フルジルコニア ¥110,000