症例
Case
|
診療時間
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00~12:00 | ● | / | ● | ● | / | ● | ● |
| 14:00~19:00 | ● | / | ● | ● | / | ★ | ▲ |
★…13:30-17:30まで
▲…14:00-16:00まで
各種クレジットカード取扱



〒249-0006 神奈川県逗子市逗子1丁目10-20
症例
Case
歯科衛生士の八重樫です!
今回はメンテナンスで行ったGBTのご紹介です💡
虫歯の処置が終わりメンテナンスに入っていた患者さまなのですが、いつも定期的に来てくださっています☺️
処置前のお写真がこちらになります👀

GBTはクリーニングの流れが決まっていて最初に汚れを可視化するために赤く染め出します
染め出し後のお写真です

見た感じはとても綺麗ですが、このように染め出すとところどころ磨けていないところがあるのがわかると思います
汚れは見ただけだとどこに付いているのかわかりにくいですが、このように赤く染めると一目瞭然です
この赤く染まった場所を中心的に落としていきます
普通のクリーニングだとスケーラーと言われる器械を使用してクリーニングを行いますが、スケーラーは振動を与えながら汚れを除去するため目には見えない微細な傷を歯に与えてしまっていることが多くあります
歯石はスケーラーでないと取れません
しかしプラークと言われる柔らかい汚れは『プロフィラキシスマスター』というエアフローにて歯の表面を傷つけず綺麗に除去することができます

このエアフローは被せ物やインプラントなどさまざまな歯に対して使用することができ、歯の表面をつるつるにしてくれる成分が入っているため最後に研磨をする必要がありません

またパウダーやチップと言った専用の器材がたくさんあり、歯1本1本に適したものを選びながら使用します✨
この患者さまは前歯や奥歯に保険外の詰め物を被せ物をしているため、悪くならないよう引き続き定期的にCheckしていきます🌸
〇20代女性 担当:DH八重樫
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
| 31 | ||||||