糸を入れることでより精密に 2025年5月7日 DH吉村,Dr東,フルジルコニア,症例 こんにちは! 歯科衛生士の吉村です🌼 この方は、神経保護した後に被せ物の治療をされました。 ただ、被せ物を形を整えるだけでは歪みが出たり不適合の原因になり予後が悪くなってしまう為マイクロスコープを使用して… 続きを読む
虫歯が大きい場合の被せ物 2025年5月7日 DH吉村,Dr東,フルジルコニア,症例 こんにちは! 歯科衛生士の吉村です🎈 今回は、神経保護した後の被せ物の治療になります。 この方は虫歯が大きくて樹脂部分が多い為全周を覆う形で治療を行いました。 全周を覆う形によって汚れが溜まりにくくなった… 続きを読む
清掃性を高めるには、、、 2025年5月7日 DH吉村,Dr矢崎,フルジルコニア,症例 こんにちは! 歯科衛生士の吉村です⛄💙 今回は、被せ物の下が虫歯になっている方の神経保護した後の被せ物の処置を内容をご紹介致します⛄✨ 神経保護の薬はしっかり固ま… 続きを読む
磨きにくい奥歯 2025年5月7日 DH吉村,Dr東,フルジルコニア,症例 こんにちは! 歯科衛生士の吉村です⛄💙 今回は、頬が伸びず奥歯も頬に近すぎて磨けず虫歯に成ってしまった方の神経保護後の被せ物の治療について説明します! 神経を保護した後は、仮蓋を樹脂に変えて… 続きを読む
奥歯の虫歯!! 2025年5月7日 DH吉村,Dr東,MTA,症例 こんにちは! 歯科衛生士の吉村です💙😊 今回は樹脂の下が少し黒いだけの様に見えた箇所の虫歯の治療についてご紹介致します! この方は、一番奥歯の樹脂の下が若干黒くなっており手前を治療する為一… 続きを読む
ちょっと欠けているだけ。。。? 2025年5月7日 DH吉村,Dr東,MTA,症例 こんにちは!! 歯科衛生士の吉村です💙😊 今回は、ご飯を食べていると少ししみる症状が出ているとの主訴があった患者さんの症例をご紹介します!! この方は被せ物と自分の歯との間が一部のみ欠けて… 続きを読む
被せ物の治療 2025年5月7日 DH吉村,Dr東,フルジルコニア,症例 こんにちは! 歯科衛生士の吉村です💙⛄ この方は、強い噛み合わせの為頬側の歯が削れてしまい冷たい物等でしみていたので神経保護をして歯を全周しっかり被せる形で治療をされた方です。 神経保護をし… 続きを読む